平成生まれももうアラサー

1989生まれのアラサー主婦。メイン職業は一児の母。美容ブロガーの端くれです(自称)コスメ、スキンケア、ファッション、子育て、料理、生活の知恵…いろいろ書いてます!

【離乳食初期・基本】我が家の離乳食のススメ【時短技・便利グッズ】

スポンサーリンク

f:id:byousatsu-pn2:20170327222943j:plain

こんにちは!

ムスコも早いものでもうすぐ7ヵ月になります。そんな中で今まさに日々追われていることと言えば、そう離乳食です。

5ヵ月に入ってすぐに始めたので、只今離乳食初期後半、そろそろ中期に移行しようかというところです。

離乳食を初めて一ヵ月半ほど経ちますが色々と紆余曲折ありました。ひよこクラブについていた付録の”離乳食の超キホン大百科”という冊子が既にボロボロになるくらいには何度も何度もにらめっこしました。

ということで今日は離乳食の基本から、便利グッズ時短テクなど紹介していこうと思う所存でございますぞ!いざ!

 

離乳食の基本

時期

生後5、6ヵ月頃になると消化器官が発達し、体の準備が整うと共に、食べ物に興味を持ち始めるなど心の準備も整う時期です。

離乳食を始めるのがこの時期より早すぎても遅すぎても、体の成長に負担や悪影響を与えることがあると言われています。

5、6ヵ月頃に開始し、その後約1年かけて少しずつステップアップし、幼児食へと進みます。

 

赤ちゃんのサイン

・首がしっかりすわっている

・支えがあれば短時間でもお座りができる

・大人が食べている様子に興味を示す

・口を動かす、よだれがでている

・スプーンなどを口に入れても舌で押し戻すことが少なくなる

これらが見られると、赤ちゃんの離乳食の準備が整っていると言えます。

 

食べさせ方のポイント

赤ちゃんの様子を見ながら、1日1さじずつから始め、1ヵ月を過ぎた頃から1日2回食にし、少しずつ量を増やしていきます。

初めての食材は単品で与え、特にアレルギーが心配な食材はごく少量で様子を見ながら与えます。

お座りが安定しないうちは膝の上に横抱きで。笑顔で話しかけながら楽しい雰囲気でリラックスして食べさせてあげましょう。

 

赤ちゃんの味覚

実は人生で一番味覚が鋭い時期というのは赤ちゃんの時なのです。

味をキャッチする味蕾(みらい)というブツブツとした器官の数が、成人男性は約7000個、高齢男性では約3000個というのに対し、生まれたばかりの赤ちゃんの味蕾の数は約1万個もあります。

赤ちゃんは味の中でも特に甘味旨味を好みます。これは甘味と旨味には赤ちゃんの成長に欠かせないエネルギーがあるからだそうです。

薄味を心掛け、素材の甘みや旨味を活かした離乳食作りを心掛けると良いです。

 

我が家の離乳食初日

上記の離乳食を始めるサインが割と早く整ったうちのムスコさん。毎日よだれダッラダラ。私たちがご飯を食べている所をじーっと見ては自分も口をもぐもぐして真似してみたり。これは離乳食もうんと食べるんだろうな~と思っていました。思っていました。

ということで、5ヵ月を迎えて数日後に離乳食をスタート!

 

初日は10倍粥1さじから

さっそく10倍粥の作り方を調べ、実際に作ってみました。

炊いたご飯40g(包丁で刻んでおく)に水250mlを鍋に入れ火にかけます。沸騰したら弱火で20分、火を止めて30分蒸らす。

いや、作るの50分もかかんのかよ

これが最初の感想ですね。めっちゃ時間かかるやんけ…

ちなみにブレンダーを持っているので包丁は使わずにブレンダーで適当にガーッとやってから火にかけました。

後で紹介しますが、ブレンダー先輩めっちゃ便利っす!

 

いざ、実食

f:id:byousatsu-pn2:20170519164857j:plain小さじ1と言っても赤ちゃんだと3~4口くらいになります。麦茶も用意しました。

 

f:id:byousatsu-pn2:20170519165055j:plain

これが人生初初めてのご飯一口目のご様子です。

隠していますが、人を殺しそうな目をして父親を睨んでいます。

びっくりしながらも何とか10分くらいかけて完食できました。いや10分て。小さじ1に10分て!もっとパクパク食べてくれるもんだと思っていたのでなんだか雲行きが怪しく感じるな…

 

食べない

そんなこんなで始まった離乳食、何と二日目から全く食べなくなりました(泣)せっかく作ったのに全然食べてくれずに捨てるという悲しい日々…。

色々調べまくっては、お粥に昆布だしを混ぜたり、粉ミルクを混ぜたり試行錯誤。本当は一週間以上経ってから与えようと思っていた野菜(かぼちゃ)を4日目くらいでお粥に混ぜてみたりみました。

スプーンが嫌?固さが嫌?温度が嫌?体勢が嫌?お腹が空いてない?など、ありとあらゆる事を考えては試しましたがどれも上手くいかず。

そして彼はそんなことよりも指しゃぶり命!!何が何でも指を口に入れようとする→食べさせたいから指はがす→泣く→そりゃ食べない という負のループ。

こんな格闘を毎日繰り返しては母ぐったり…

 

結局は慣れの問題だった

そんな毎日でしたが、1週間くらい経ったころから徐々に少しずつ食べれるようになってきました!

考えてみれば、記念すべきシャバデビュー(お誕生)から今までずっと、おっぱいかミルクだけをひたすらに吸っていただけの人生なので、いきなり味のないドロドロのもんを口の中に放り込まれてもそりゃ戸惑いますわな。人生何事も練習というのは必要だよな。焦ってすまんよムスコ。

そしてごっくんのコツを掴んでからはこれまでが嘘かのようにモリモリと離乳食を食べてくれるようになりました。

 

離乳食を初めて1ヵ月半ほど経った今ではこの量をペロリです。

f:id:byousatsu-pn2:20170519181914j:plain

左から おかかがけ鰈粥、小松菜バナナヨーグルト、人参りんごゼリー、水菜と玉ねぎの白和えです。

 

f:id:byousatsu-pn2:20170519182130j:plain

手遊びもだいぶ落ち着いて、ご飯に集中してくれるようになりました。

 

f:id:byousatsu-pn2:20170519182118j:plain

完食!ごっそーさん!

 

離乳食便利グッズ

スプーン

ピジョンのほうと迷いましたが、こちらはケース付でお出かけにも便利なのと、色が赤いので赤ちゃんがよく見てくれるという口コミを見て購入しました。

持ちやすく、あげやすい!スプーンの先がシリコン製なので冷たくならないのもGOODです。買ってよかった~

 

 離乳食セット

これはお祝いで頂いたのですが、このセットひとつあれば後は用意しなくてもいいレベルで揃ってます。

スプーン、フォーク、食器、こし器、おろし器、すり鉢すりこ木、フードコンテナと充実したラインナップ。

これをプレゼントしてくれたセンス抜群ガチオタ腐女子達(わしの親友)ありがとう!愛している!(雑)

 

お食事スタイ

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ソフトスタイ ターコイズ 046213

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ソフトスタイ ターコイズ 046213

 
リッチェル キンプロ お食事スタイ MR

リッチェル キンプロ お食事スタイ MR

 

ハードタイプとソフトタイプがありますが、うちのムスコにソフトタイプを付けると百発百中で食います。つけた瞬間です。いやなんならまだスナップも止めれてない状態で食うてます。

なので、違いの分かる男に成長するまではソフトタイプのスタイはしまっておきます…

 

ストローマグ

離乳食と同時にストロー練習始めました。まずはスパウトから、と思って飲ませてみたけど下手くそすぎて(笑)試しにストローマグにしてみたらストローのほうが上手に飲めたのでそっちを使ってます。

これまたお祝いで頂いたファミリアのストローマグをずっと使ってたんだけど、フタで顔を挟んでしまうというアホっぷりが発揮されてしまうので上記のピジョンを新しく購入。しかし使ってみたら全然飲めない。なぜ~と思い試しに吸ってみたら結構吸う力が要る事がわかりました。ストローの長さとか固さの違いかな?

大人しく表記の通り9ヵ月くらいになってから使うか~(ファミリアの8ヵ月からのやつを5ヵ月から使っているような雑な親です)

 

 椅子

本当は離乳食のためにバンボ(テーブル付き)を買ったようなもんだったんだけど、うちの子バンボに大人しく座ってくれません…泣

なのでバウンサーで食べさせてます。ただこれがデカイし食べさせにくいし腰が痛くなるつらE。

 

 

テーブルチェア

カトージ キャンピングホルダー5点式 NewYorkBaby 58808

カトージ キャンピングホルダー5点式 NewYorkBaby 58808

 

ということでテーブルチェアを注文してみました!

ダイニングテーブルに取り付けて、椅子に座って離乳食をあげることができるようになりました。もうちょっと大きくなったら大人と一緒に食卓が囲めるので楽しみ楽しみ。ただ足めっちゃぶらんぶらんさせる(笑)

 

製氷皿

これは正直100均の製氷皿で十分だと私は思います。でも100均の製氷皿は固くてなかなか取り出すのが難しい事が多々あります。

その点この離乳食専用のトレーのほうは柔らかく、取り出しやすいみたいです。

価格も300円程度なので、固くて出ねえ!というプチストレスを少しでも感じたくないド短気さんはこちらを買いましょう!(私はド短気よりもドケチが勝ったタイプ)

 

ブレンダー

お恥ずかしながら、2年くらい前かな?一時期、スムージー飲みたい!みたいな妖怪意識高めババアになった時期がありまして。

その時に買ってたコイツが今また大活躍しております。ひたすら茹でてコイツでガーッで終わり。あー楽ちん。

 

お盆・トレー

パール金属 木製 トレー 大 角型 お盆 フレア H-3045

パール金属 木製 トレー 大 角型 お盆 フレア H-3045

 

離乳食って、小さい器を三つも四つも使うと思うんですけど、そこであって便利なのがトレー。

持ち運び楽々です。あ、100均で買いました(100均キチガイ夫婦)(週一ペース)

 

離乳食作り時短テク・ちょいテク

炊飯器でお粥や野菜を一緒に炊く

耐熱のカップや湯飲みに離乳食用のお粥のお米と水(10倍粥であれば米1:水10)を入れて、一緒に炊飯するだけ!

アルミホイルなどに包めば人参やジャガイモなどの根菜も簡単に柔らかく火を通すことができます。

 

まとめて作ってフリージング

f:id:byousatsu-pn2:20170522153600j:plain

基本ですが、これが一番楽です。特に初期なんかは一回に食べる量もごく僅かなので、毎回作るのはとても大変。

殆どの野菜は一度火を通せば冷凍できるので、一度にまとめて作って小分けにして冷凍し、完全に凍ったらジップロック等に移せば製氷皿もいくつも要りません。

食べさせる時は自然解凍はせず、必ずレンジでチンしましょう!だいたい1週間から10日くらいを目安に使い切るようにしような。オバサンとの約束だ。誰がオバサンや。

 

トマトジュースを使う

これを知った時は目から鱗!トマトって、湯煎で皮をむいて中の種を取って…って下ごしらえめっちゃ面倒くさいし食べれる部分少ないしで敬遠してましたが、食塩無添加のトマトジュースを使えばこれらの問題が一気に解決すると知りました!(拍手)

一度開栓するとすぐに飲み切らないといけないので、これもフリージングしちゃいましょう!

 

シリコンスチーマー、電子レンジをフル活用 

ViV シリコンスチーマー ウノ パプリカレッド 59627

ViV シリコンスチーマー ウノ パプリカレッド 59627

 

シリコンスチーマーを使えば野菜の栄養が流れ出ることも無く、早く簡単に蒸し野菜が出来ます。

電子レンジだと少量の調理もしやすく、火を使わないので赤ちゃんのお世話をしながら調理できます。

 

野菜フレークを使う

f:id:byousatsu-pn2:20170523143403j:plain

これめちゃくちゃオススメです!水分を加えて戻すだけの野菜フレーク

野菜意外何も添加物が入ってないので安心して赤ちゃんに食べさせられます。

ヨーグルトやお粥やパン粥、何にでも混ぜて応用が利くし、豆乳や粉ミルクでスープにもできます。大人が食べてももちろん美味しい!特にトウモロコシが甘くてお気に入りです(私が)

 

ベビーフードを使う

f:id:byousatsu-pn2:20170523143552j:plain

レトルトに頼るのもアリですぞ。お湯で戻す粉末タイプのものや、瓶詰のもの、レトルトパウチタイプのものなどがあります。お出かけの際にも便利です。

市販のベビーフードは塩分も味付けも赤ちゃんの月齢に合わせて作られているし、瓶詰めのものは保存もしやすいので是非活用しましょう。

 

食べてくれない時のチョイテク

甘いものと混ぜる

甘いものと言ってもフルーツやかぼちゃ、さつまいもなどの自然な甘さを使います。

うちのムスコはしらすがどうも苦手らしく、あげると奇声を発します(笑)なのでバナナりんごヨーグルトと混ぜてあげてみるとパクパク食べてくれました。

大人からするとゲーって感じの組み合わせですが、赤ちゃんにとっては食べやすいみたいです。

 

だしをしっかりとる

f:id:byousatsu-pn2:20170523145535j:plain

赤ちゃんは甘み旨味に敏感、ということでだしもしっかりとって離乳食に混ぜましょう。特にかつおだしの味は赤ちゃんは大好きな味らしいです。

鍋にこんぶと水を入れ火にかけ、沸騰直前でこんぶを取り出し、鰹節を入れます。火を止め、鰹節が沈んだらザルで濾して出来上がりです。

強く絞るとえぐみが出てしまうので絞らないようにしましょう。粗熱が取れたら製氷皿などに移してフリージングすれば便利に使えます。

 

とろみをつける

和光堂 たっぷり手作り応援とろみのもと徳用 45g

和光堂 たっぷり手作り応援とろみのもと徳用 45g

 

この商品もめっちゃ便利です。水分が多くて食べにくいものにはこれを入れて混ぜるだけで簡単にとろみがついて食べさせやすくなります。

温度を気にしなくていいので冷たくても常温でもそのまま混ぜれるのが楽チンポイント!

 

ゼリーにする

f:id:byousatsu-pn2:20170523144651j:plainこれも舌ざわりの悪いものや飲み込み辛いものを食べさせる時のちょいテクです。粉末状の果汁が余ったのでゼリーにしてあげてます。

 

スプーンでクラッシュさせてから与えます。

f:id:byousatsu-pn2:20170523150501j:plain

 

きな粉、おかか、のりを振りかける

うちのムスコは特にきな粉が好きみたいです。

お粥やパン粥、ヨーグルトによくかけてます。おかかやのりも振りかけるだけで簡単に味も変えれて、離乳食のバリエーションが増えます。

 

まとめ

いやー離乳食ってホント大変よね~やんなっちゃうわよね~(誰)

頑張って作っても赤ちゃんが食べてくれない時のがっかり具合は計り知れません。

そんなときは是非紹介した方法を一度試してみて下さい!ま、食べなくても最初は母乳やミルクで栄養はしっかりとれていますし、一生食べないなんてことはないので焦らずゆっくり慣らしていきましょう!

世のお父さんお母さん、一緒に頑張りましょうな~!

ほなまた!