こんにちは!
名古屋名物として有名な赤から鍋、今や家庭で簡単にできる鍋スープも売っているのですが、今回は辛さ五番の鍋スープを見つけたので食べてみたよ!
その辛さとはいかに!☆それではいざ!
赤から鍋スープ五番
この「イチビキ 赤から鍋スープ5番(ストレート) 750g」は、辛さを極めたやみつきの旨さです。赤から店舗で赤から通に人気の「赤から鍋5番」の味を再現しました。※秋冬シーズン限定商品となっております。
原材料:豆板醤、しょうゆ、砂糖、みそ、はちみつ、ぶどう糖果糖液糖、コチュジャン、米発酵調味料、唐辛子、食塩、にんにく、かつおぶしエキス、昆布エキス、香辛料、オイスターエキス、煮干し/調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、増粘多糖類、(一部に小麦・大豆を含む)
赤から鍋スープ、三番は何度か食べたことがあるので知っていましたがその上の辛さを行く五番があることを初めて知りました!
激辛好きの私は近所の業務スーパーで見つけて即購入。
5つ並んだ唐辛子が辛さを物語っています…(ゴクリ)
調べてみるとどうやら15番というもっともっと辛い鍋スープもあるみたい!!(興味しかない)
具材紹介
全て写真に収めきれませんでしたが、お肉類は豚肩ロース肉・ウインナー
野菜は白菜・水菜・長ネギ、きのこはえのき
その他豆腐・うすあげ・豆乳揚げだしという謎の食べ物(初見)を用意しました。
スープ
お鍋にスープを開けてみるとこんな感じでめっちゃ赤い!笑
ワクワクしますね…!(ヨダレを拭きながら)
完成
具材を全てぶち込んで少し煮込めば完成!(雑)
いい匂いがしますが別に辛そう~みたいな匂いはしないです。
味の感想
赤から鍋特有の甘さがベースにあるのでとても食べやすく、また程よい辛さ!
かつおや昆布、オイスターの出汁が効いていて旨味も抜群です。
三番と比べるとやっぱり辛さは増していますが激辛好きの人には全然余裕の辛さとなっています。
ちなみに旦那は一口食べてすぐ「辛っ」と言っていました。
まあでも辛いもの耐性普通よりある旦那なので汗かきながらも普通に食しておりました!
辛さを追加
かくいう私はまだまだ辛さを追求(キチガイ)
ハバネロ入り一味を追加して食べましたとさ!!
(食べかけ画像すません)
まとめ
赤から鍋五番非常に美味しくいただきました!
これから寒い季節には辛いもの食べて温まりましょう!(逆に汗出すぎて体温下がる説)
ちなみにわたしはお腹が弱くてすぐお腹壊すくせに激辛が辞められない大馬鹿野郎でっす!
この日も無事にお腹を壊しましたとさ☆(泣)
ほなまた!
カレーの記事はコチラ
プルダックポックンミョン