こんにちは!
とんでもないタイトルですね。笑
今日はいつもとは違って、最近の近況なんかをゆるりと綴っていこうと思います。
それではいざ!
アイコン変えました
無計画に始める司会なしのイラスト向上委員会。3話
— がっちゃん@絵描きのまねごと (@gu_gu_life_blog) 2020年2月25日
私も定食欲しい。
「ひふみちゃん@kakkokari___115 」
いつもありがとう!
いつもスウォッチや正直で詳細なレビューですごく助かってます!#がっちゃんのイラスト向上委員会 https://t.co/JRb6s4rJNU pic.twitter.com/aJk0z8PpNg
がっちゃん (id:gu-gu-life)さんから届いた素敵なイラストのプレゼント…!!
お褒めの言葉も頂き感無量…(泣)
がっちゃんさん(どうしても私のような小童はがっちゃんとは呼べない…)は、3人のお子さんを育てるママブロガーさん。
母親としてもブロガーとしても大先輩のお方!
ほぼ毎日、とってもお上手で可愛いイラスト付きの為になるブログを更新してらっしゃいます。
是非遊びに行って下さい♡↓
実は以前のアイコンのイラストもがっちゃんさんからプレゼントして貰ったもので、とっっっても気に入っていました!(息子もso cute!!)
今回のイラストはより大人っぽく、そして私の好きな緑を背景にしてくださるというお心遣いも頂いて嬉しいこと山の如し(武士感)
めちゃくちゃ可愛いですよね!!!実物はこんな良いもんじゃないけど(小声)
以後こちらのアイコンでひふみを認識して頂けると嬉しいです!
こちらは以前コラボ記事でもお世話になったスミカ(id:sumica_oxo)さんが描いてくれた私のイラストです!これまたかんんんわいい…
男の子2人を育てながらイラストレーターとして働いているワーキングママブロガーのスミカさん。
とっても温かみのある柔らかくて可愛らしいイラストに、日々の生活・育児・自分作りをテーマに暮らしの記録を綴られているブログです。
こちらもとってもお気に入りで、私のインスタ&LINEのプライベートアカウントはこちらのイラストをアイコンにさせていただいています♡
スミカさん・もがきママさんとのコラボ記事↓
がっちゃんさん、スミカさん、素敵なイラスト本当にありがとうございました!!
親知らず抜きました
さて話は大きく変わって、先週の土曜日に人生で初めて親知らずの抜歯をしました!!!
親知らずのせいでその手前の歯が虫歯になってしまい、治療してもまた虫歯になるから親知らず抜いたほうがいいですよ~と言われたので抜歯することに…。
親知らずは抜いた後が痛いってよく言いますよね。先生も抜いた日はたぶん食欲も出ないし、腫れるし、喉まで痛くなる人もいます。と脅されました(恐怖)
抜歯当日、チクチクするあの嫌な痛みの麻酔に耐えていざ抜歯。
抜歯自体は麻酔も効いているし、全く痛み無く一瞬で終わりました。(いつ抜いた?ってくらい知らないうちに終わってた感じ)
ただその後の縫合作業が先生が下手で(自分で下手でごめんって言ってた)、かなり時間がかかって、その間口をずっと大きく開けているのとか、ベロを物凄く押さえつけられて吐きそうになるのを我慢したりで苦しくて涙がドバドバでてきて。笑
更に抜歯と合わせてその手前の歯に詰め物をする作業もあって、その施術中の助手さんのバキューム(唾とか水吸うやつ)がまぁ下手くそすぎて!!
水分がどんどん喉に溜まって息できなくて何度も溺れかけました(爆笑)
という流れで30歳一児の母、歯医者で爆泣きしたというワケです。あー思い出すだけで疲れる。
抜歯後腫れることは無かったんですが、痛みがなかなか引かないです。先生が言った通り喉まで痛くなりましたもん。
今日もう抜歯後5日目で、処方された痛み止めはとっくに飲みきっているというのに今朝方痛みで目が覚めました。
常備している鎮痛剤で凌いでます。思ったより親知らず抜くのって大変だなぁ…
家を買いました
コンビニでアイス買う感じで家買おうとしてます(照) https://t.co/KljkkBpf9q
— ひふみ🌿コスメとiHerb (@kakkokari___115) 2020年2月15日
ということで、家買いました(唐突)
というのも年末か今年に入ったくらいから夫の家買いたい欲が高まったらしく、彼は独自で色々と調べていたみたいです。
たまーに〇〇辺りに家建てたら〇〇円くらいらしいよ~とかそういう会話はしてたんですけど、私は結構話半分といった感じで。笑
息子の幼稚園も決まっているし生活圏は変えられなかったし、変えたくなかったし。
今住んでいるところは大通りに面していて、周りに大きなスーパーや薬局に100均なんでもあって隣は小学校、近くには大きな公園もあって物凄く便利なんですよね。
それ故この辺で家を探すor建てるとなると物凄く高いんですよ。
それが、夫がたまたま見つけてきた出たばっかりの中古の物件が今の家からさほど遠くなく、間取りや予算的にも問題ない。おや?これはかなり魅力的だな…?となって資料請求するに至りました。
程なく電話連絡があり、ご都合よろしければ今日内見いかがですか?と、トントン拍子で事が進んでいく。
不動産屋さんもその日の朝10時に売主さんから鍵を受け取ったばっかりで、それでも問い合わせが殺到している物件だったので15時の時点で私達は内見2組目でした。(次の日も3組入ってる言うてた)
内見行ったらめちゃくちゃ気に入ったからその場でローン申請の手続きしたよね~~!
思い切りが良いわぁ(ポジティブ)
3階建ての3LDKルーフバルコニー付きです。もはや4階建て。築年数も7年と浅く、駐車場も一台分あります。
お子さんがいらっしゃるファミリーが住んでいたので壁紙の汚れは否めませんが、それ以外の不具合などはこれといって無く、間取りも立地も申し分なかったです。
ちなみにお家を手放す理由は離婚だそう。なので人が死んでるとかは絶対無いですからね!って不動産屋さん言ってた。笑
無事にローン審査も通ったので今週土曜に本格的に契約の手続きをしてきました。ええ、親知らずを抜いたその足でね!(キリッ)
そこで売主さんと初めて顔を合わせましたが、とっってもいい人でした!!
値引きもしてくれて、エアコンや各部屋の照明、ベッドフレームや食器棚などを残しておいてくれるそうで、それらを譲り受けることができました。
(しかも要るものあったら置いていくから選んでいいよ!要らないものはこっちで処分するからという選択制。神かな?)
本当に助かる!!部屋数多いので照明も一から揃えるとなると大変だっただろうし、有り難い限りです。
そこで売主さんがご近所もいい人ばかりですよ!と教えてくださって、その一言でもんんのすごく安心しました!!
そればっかり気になっていたもので。(小心者)(コミュ障)
ちなみに引っ越し先も隣小学校なんですよ!小学校近いのホント有り難い。
自分の実家が小学校の目の前だから、その楽さ便利さ知ってるんですよ。8時20分に起きても間に合う。笑
キッチン。IHじゃなくガスなのも完璧最高!この食器棚も譲り受けました。有り難や…
夢の食洗機付き。食洗機使うの初めて!!食洗機があれば水切りって置かなくていいもんなんかな?(無知)
お風呂はテレビ付き。マジか、誰も風呂から出てこんくなるやん。
浴室乾燥や暖房もついてます。雨の日も寒い日もコワクナイ!!
写真は取ってないんですが屋上バルコニーがこれまた夢があって。BBQに思いを馳せている次第です。夏はプールだな。
淀川花火はたぶん周りの建物で見えなさそう~~
夫は戸建て購入が決まってからずーーっとYouTubeでDIY動画見てます。笑
まとめ
ということで人生で一番大きな買い物をしました。
より一層頑張って稼がなければという気持ちで一杯ですが、また見事にアプデ被弾してます。バカみたいにPV減ってるYO!
4月から息子の幼稚園入園と引っ越しなども重なって、もっと更新頻度減るかもしれませんが、ゆるゆる頑張っていきたいと思います。
ほなまた!